4月のお手入れ

 春バラまであともうちょっと。今月忘れてはいけないのは芽だしの肥料です。芽吹き始めたバラに栄養を与えましょう。

水やり 土が乾いていたらたっぷりと与えます。定期的に水やりするのではなく、土の乾き具合との相談で行います。

※なるべく水やりは午前中が良いでしょう。
水やり時に、土がはねて葉に付くと病気を引き起こす原因になります。株元に静かに与えましょう。
肥料 3〜11月の間は月に1回肥料を施します。エネルギーがなければバラは花を咲かせることができません。じわじわ効く緩効性の肥料を選びましょう。

※バラの肥料の基本は花が咲いていないときにあげること。蕾に色が付いている時や花が咲いている時は、肥料は基本的に必要ありません。
消毒 3月は、虫がすでに動き始めています。

一番初めはとにかくアブラムシです。株元に撒くオルトラン粒剤を早めにまくと効果的です。

3月のバラにつきやすい虫

アブラムシ
・・・オルトラン粒剤、スミチオン、アクテリック etc.



※希釈して使用する場合の薬剤については、通常の希釈倍率より薄めで散布するのがポイントです。今月の散布は2回程度でOKです。